大阪市立大学同窓会(全学同窓会)

公[同窓/有恒会] 有恒会 の話題                  :06/12(水)更新× 9件

 

一般社団法人 有恒会

※ 過去記事検索:キーワード=「 有恒会 」
※ 最新Web検索:キーワード=「有恒会 大阪公立大学」  (Google検索)

 

2024.06.12

【埼玉支部】支部総会を開催しました!

 

【埼玉支部】支部総会を開催しました!
(出典:一般社団法人有恒会HP 該当記事

 

2024.06.08

vol11. めたせこいやの人気メニュー紹介…

 

vol11. めたせこいやの人気メニュー紹介…
(出典:一般社団法人有恒会HP 該当記事

 

2024.06.06

vol10. 【独占インタビュー】「OMUライスプロジェクト」

 

vol10. 【独占インタビュー】「OMUライスプロジェクト」
(出典:一般社団法人有恒会HP 該当記事

 

2024.06.04

【お知らせ】第15回 卒業⽣のためのビジネス交流会
 〜現役学⽣が取り組む「起業」の極意とは︕〜

 
【お知らせ】第15回 卒業⽣のためのビジネス交流会 〜現役学⽣が取り組む「起業」の極意とは︕〜
(出典:一般社団法人有恒会HP 該当記事

 

【有恒会京滋支部】12月例会(新年会)開催!

 
【有恒会京滋支部】12月例会(新年会)開催!
(出典:一般社団法人有恒会HP 該当記事

 

京滋支部令和6年定時総会開催

 
京滋支部令和6年定時総会開催

(出典:一般社団法人有恒会HP 該当記事

 

2024.05.30

令和6年度定時社員総会を開催

令和6年度定時社員総会を開催

一般社団法人有恒会 令和6年度定時社員総会を開催

6月25日、有恒会が一般社団法人に移行して初めての社員定時総会が、会員やOBOG約60名が参加し大阪公立大学学術情報総合センターで開催されました。

(出典:一般社団法人有恒会HP

 

2024.05.26

vol9. 友好祭が開催中! (@なかもずキャンパス)

本日は中百舌鳥キャンパスの友好祭にやってきました。

(出典:一般社団法人有恒会HP

 

2024.05.23

vol8. OMUライスプロジェクト!

(出典:一般社団法人有恒会HP

 

2024.05.22

経営学研究科 CSV経営研究 プログラム説明会のご案内

(出典:一般社団法人有恒会HP

 

2024.05.17

ビジネス交流会(イメージ)

主催:一般社団法人有恒会

【第 15回】卒業生のためのビジネス交流会

 

~現役学生が取り組む「起業」の極意とは!~

例年7月に開催しておりますビジネス交流会を下記の通り企画いたしました。

今回は現役大学院生お二人をゲストスピーカーにお迎えし、「起業の極意」を題材に彼らとの交流を通じて深掘りができればと願っています。きっと刺激的な出合いになると思います。
終了後にはいつものように懇親会をご用意しております。お互いの交流をさらに深めてください。

お申込みは下記または添付のチラシのQRコードからお願いします。
  https://forms.gle/nvWAoEpzj6jTGrGMA

皆さん方の熱い気持ちでのご参加を心からお待ちしております。

一般社団法人有恒会 事業部会担当 梅 村 晋 一

第15回卒業生のためのビジネス交流会 ↑ クリックして拡大。

 

主催:一般社団法人有恒会 協力:大阪公立大学 校友会・渉外企画課

【第15回】卒業生のためのビジネス交流会
~現役学生が取り組む「起業」の極意とは!~

《ゲストスピーカー》
 ●村野 元紀 氏 大阪公立大学大学院文学研究科地理学教室2年
  オンライン学習塾 翠塾 主宰
  47都道府県踏破、50ヶ国を渡航した経験からオンライン学習のみならず地理や歴史を体感しながら地域を学ぶフィールドワークを実施

 ●竹森 洸征 氏 大阪公立大学大学院理学研究科物理学専攻1年
  「ちょっとで世界を変える会社」takeforest株式会社 代表取締役。
  より多くの人に「ちょっとやってみる一歩の大切さ」と「小さな成功体験の力」を伝えるため在学中に創業。
  2023年8月に大阪公立大学発学生ベンチャー第2号に認定。

 ●テーマ:現役学生が取り組む「起業」の極意とは!
  講師には「起業」に取り組む現役学生お二人をお迎えします。卒業生の皆さんと彼らとの交流を通じて、そこから何かが生まれる、そんな刺激的な出合いを期待しています

 ●日時:2024年7月27日(土) 13:00~16:30
 ●開催方式:対面とリモート(Zoom)併用
 ●会場(対面):あべのメディックスビル6階 ホール
   〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1-2-7
 ●対象:大阪市立大学、大阪府立大学の卒業生、及び大阪公立大学を含む現役学生
 ●定員:先着70名(会場参加者)
 ●参加料:無料(懇親会は参加費3,000円)
 ●プログラム:
  13:00~ 挨拶、オリエンテーション、アイスブレイク
  13:30~ 15:00 ゲストスピーカーによる講話と参加者との深掘りタイム
     大阪公立大学 起業支援室より大学が行っている起業支援の説明もあります
     ★この時間帯のみリモートでの参加が可能です
  15:15~ グループワーク・ディスカッション
  16:30 終了
  17:00~19:00 懇親会
     場所 ロビンフッド阿倍野店(阿倍野筋2-1-37 東陽ビル 2F) メディックスビルから徒歩10分

 

同窓会報 有恒

  • 27号以降(一般社団法人 有恒会HPをご覧下さい)
TOP