大阪市立大学同窓会(全学同窓会)

公[同窓/校友会] 大阪公立大学 校友会 の話題             :02/16更新×13件

大阪公立大学 校友会(イメージ)

※ 過去記事検索:キーワード=「 校友会 」
※ 最新Web検索:キーワード=「校友会 大阪公立大学」 (Google検索)

 

大阪公立大学 校友会 の話題

 
2025.02.16

大阪公立大学校友会 事務室移転のお知らせ

大阪公立大学校友会 事務室移転のお知らせ

12月24日、大阪公立大学校友会の事務室が森之宮に移転いたしましたので ご連絡いたします
来年開学する森之宮キャンパスには徒歩で約10分、森ノ宮駅からは4-5分の場所で 
公立大学法人 大阪の皆様、渉外企画課の皆さんと同じ  “UR森之宮ビル”に事務室があります
お近くにお越しの節は是非お立ち寄り頂きます様よろしくお願いします 

【森之宮 事務室の連絡先 2024/12/24~】 
〒536-0025 大阪市城東区森之宮1丁目6番85号 
UR森之宮ビル 2階 

校友会電話  06-6967-1800(内線301) 
       06-6967-1801(内線302) 
校友会FAX  06-6967-1802 

[ 続きを読む ]

 

【開催報告】南大阪支部が酒蔵見学会&懇親会を開催

【開催報告】南大阪支部が酒蔵見学会&懇親会を開催

2月1日、南大阪支部の年間イベントの一環として河内長野の西條合資会社(天野酒)の蔵元見学会を開催いたしました。参加者は上戸と下戸合わせて約30人。最初に西條社長から日本酒の歴史と西條蔵に関する解説を伺ったあと、醸造施設の見学がスタート。

詳細は「続きを読む」よりご覧ください。

 

2024.11.27
 

【開催報告】大阪公立大学校友会湘南支部 湘南葉山でヨットクルージング・懇親会

【開催報告】大阪公立大学校友会湘南支部 湘南葉山でヨットクルージング・懇親会

大阪公立大学校友会湘南支部は、これまでの大阪市立大学同窓会湘南支部からこの度、校友会として誕生、去る10月26日、初の行事として、秋の交流会を開催しました。行事として、湘南支部らしく葉山沖でのヨットクルージングと葉山マリーナでの懇親会を開催。校友会からは津戸会長代行、市大卒業生9名、府大卒業生からは山田東京同窓会会長はじめ6名の参加を頂きました。
詳細は「続きを読む」よりご覧ください。

[ 続きを読む ]

 

2024.10.11

「姫野洋司先生を偲ぶ会」のご案内

「姫野洋司先生を偲ぶ会」のご案内

同窓各位
大阪府立大学・海洋システム工学(旧船舶工学科)に昭和44年から平成17年まで在職された姫野洋司先生(2020年(令和2)享年79)を偲ぶ会が神戸元町の神戸市産業振興センター10Fにて開催されます。
詳細は「続きを読む」よりご覧ください。

[ 続きを読む ]

 

2024.09.26

大阪校友大学 第3回ホームカミングデー開催のご案内

 
大阪校友大学 第3回ホームカミングデー開催のご案内
11月に大阪公立大学 第3回ホームカミングデーを杉本・中百舌鳥の両キャンパスにて開催します。
2025年度の森之宮キャンパス第1期オープンを見据え、大阪市立大学・大阪府立大学の卒業生を対象としてそれぞれのキャンパスで開催します。ホームカミングデーを通してそれぞれの大学に想いを馳せつつ、本格稼働していく大阪公立大学を新しい母校として身近に感じていただきたいと思います。

詳細は「続きを読む」よりご覧ください。

続きを読む (大阪公立大学 校友会HPへ)

 

2024.09.05

2024年10月9日(水) 校友懇話会のお知らせ

 

2024年10月9日(水) 校友懇話会のお知らせ

「講演会&懇親会」を下記の通り開催致しますので、皆様ご多忙のことと存じますが、ご参加をお待ちしております。
日時:2024年10月9日 (水) 16:00〜18:30
場所:I-siteなんば 2階 C3室
講師:清水 婦久子 先生 帝塚山大学 名誉教授
テーマ:「源氏物語 成立の真相と役割」

詳細は「続きを読む」よりご覧ください。

続きを読む  (大阪公立大学 校友会HPへ)

 

2024.07.05

大阪公立大学大学院経営学研究科第2回CSV経営研究プログラム説明会のお知らせ7月25日(木)

 

大阪公立大学大学院経営学研究科第2回CSV経営研究プログラム説明会のお知らせ7月25日(木)

大阪公立大学大学院経営学研究科で2025年4月より新たに開設する博士前期課程CSV経営研究プログラムについて、第2回目の説明会を開催します。
今回は秋田特任教授のミニ講演、プログラムの概要や入試情報等について説明します。また、説明会後には個別の相談していただくことも可能です。
皆様の参加をお待ちしています。

詳細は「続きを読む」よりご覧ください。

続きを読む  (大阪公立大学 校友会HPへ)

 

2024.05.30

2024年度大阪公立大学校友会 南大阪支部総会・懇親会へのご招待

2024年度大阪公立大学校友会南大阪支部総会・懇親会へのご招待

 このご案内は、大阪公立大学校友会の地域同窓会・支部である南大阪支部内に在住されている卒業後5年以内のOBOG及び2025年卒業並びに修了予定の学生の皆様に差し上げています。
 地域同窓会・支部は、学部・単位同窓会と異なり全学部・学域(大阪市立大学・大阪府立大学・大阪女子大学・大阪公立大学)の卒業生で構成する地域の同窓会で、前身の大阪府立大学、大阪市立大学には国内・海外を合わせて約40か所ありますが、校友会ではすべての卒業生が参加できる組織となることを目指しています。
 詳細は「続きを読む」よりご覧ください。

続きを読む (大阪公立大学 校友会HPへ)

 

2024.05.13

大阪公立大学校友会 2024年度総会のご案内

2022年6月に誕生した大阪公立大学校友会も3年目をむかえます。総会では2023年度事業ならびに決算報告を行い、これまで議論を重ねてまいりました地域支部・同窓会ならびに単位同窓会への支援策を含めた事業計画案・予算案について説明いたします。今後の校友会の活動について、重要な一年となりますのでご多用のところ誠に恐れ入りますが、会員のみなさまにはご参加くださいますようご案内申し上げます。 日時:2024年6月8日 (土) 13:00開会 (12:30受付開始)
 
続きを読む (大阪公立大学 校友会HPへ)

 

2024.03.28

大阪公立大学校友会 HP リレーコラムについて

いつもリレーコラムをご拝読頂き有難うございます。 2023年度のリレーコラムは、校友会をより皆様の近くに感じて頂ける様、校友会会長をはじめ理事の皆様の自己紹介を兼ねたコラムを掲載しました。…

続きを読 (大阪公立大学 校友会HPへ)

 

2024.03.27

受講者募集2024年度 実務家教員育成研修プログラム―履修証明プログラム

「産学連携教育イノベーター育成プログラム アントレプレナーシップ教育力育成コース」

大阪公立大学 国際基幹教育機構では、「産学連携教育イノベーター育成プログラム アントレプレナーシップ教育力育成コース」の2024年度受講者を募集しています。…

続きを読む (大阪公立大学 校友会HPへ)

 

2024.03.29

「戦没学友の碑 献花の集い」を開催開催します 4/8(月)

献花(イメージ)

「戦没学友の碑 献花の集い」を開催開催します 4/8(月)

(出典:大阪公立大学 有恒会)

「献花の集い」のお知らせ

 太平洋戦争の学徒動員で多くの若者が戦場に狩り出されて今年で80余年。私たちの先輩は1000余人が動員され判明しているだけで59名の方々が学問への夢を絶たれて戦場に散ってしまわれました。
 無事帰還された学友有志が建立した「戦没学友の碑」への献花祭が4月8日(月)12:30から杉本キャンパスで開催されます。
 詳細は、「続きを読む」よりご覧ください。

※ 過去記事検索:『戦没学友の碑』

 

リレーコラム · 2024.03.28

大阪公立大学校友会 HP リレーコラムについて

いつもリレーコラムをご拝読頂き有難うございます。 2023年度のリレーコラムは、校友会をより皆様の近くに感じて頂ける様、校友会会長をはじめ理事の皆様の自己紹介を兼ねたコラムを掲載しました。…

 

2024.03.27

受講者募集2024年度 実務家教員育成研修プログラム―履修証明プログラム 「産学連携教育イノベーター育成プログラム アントレプレナーシップ教育力育成コース」

大阪公立大学 国際基幹教育機構では、「産学連携教育イノベーター育成プログラム アントレプレナーシップ教育力育成コース」の2024年度受講者を募集しています。…

 

 

同窓会報 有恒

  • 27号以降(一般社団法人 有恒会HPをご覧下さい)
TOP